健康は血流
健康とは、平たく言えば「血液の流れ、つまり血流を円滑にすること」に尽きます。
血液がサラサラでも、血流が悪ければダメなのです。
血液が体内を循環することで、細胞内の命の源、ミトコンドリアに酸素や栄養素を送り込んでいるからです。
血行不良が結局、全身の組織の崩壊、発病に繋がっています。
添加物食品などを止めて食事の改善だけでも非常に血流は良くなりますが、やはり運動は不可欠な要素です。
ではどういった運動が理想なのでしょうか?
人類の祖先は、水中の生き物でした。水中から陸に上がると重力負荷が6倍にも成ります。
四つ足で歩いている時代は、体内血液の循環は、心臓だけで十分こと足りていたのですね。
ちなみに現在の多くの動物たちが4足歩行をとっているのは、血液の循環の有利性だと思います。それほど血液の流れというのは大事なんですね。
ところがあえて人類は、2足歩行を選択し、重力に逆らうことを選択しました。
当然、心臓への負担が増大しますので血液の循環を物理的に良くするためには、心臓から最も離れた場所に「第二の心臓」を作ったのです。
それが強靭な筋肉の塊「ふくらはぎ」であり、直立歩行をする人間だけが持つ器官なのです。
他の類人猿は1日に数kmも歩かないのですが、人間だけは1日に数十キロを毎日歩き続けることができます。
私たちが当然だと思っている「歩く能力」は、脳と同じく進化の過程で手に入れた並外れた能力なのです。他の身体能力を犠牲に、人類は歩けるようになったのです。
逆に言えば、人類は歩きまくって新化してきました。
ホンの100年前までは、一日10km程度歩くのは何処の国でも普通でした。
2つの心臓を得た人類は、歩いてこそ健康のバランスを保てるといえます。
心臓がら出た血液は、全身に運ばれ静脈を通って何気に戻ってますが、足の静脈の血液を重力に逆らって心臓に戻すのは、とても心臓だけでは物理的に無理です。
静脈には、下から上がってくる血液は通し、通り抜けた血液は通さない逆流防止弁が4センチ前後間隔に設けられています。
この弁を押し広げて血液を心臓へ戻すポンプが必要なのです。それをふくらはぎの筋肉が担っていますので第二の心臓と呼ばれているのです。
熊本地震で車の中で寝ていた人や、長時間のフライトでエコノミー症候群の発症がありましたね。
それはは足の静脈に血栓が出来て詰まる症状ですが、このポンプの役目をするふくらはぎの筋力が硬かったり痩せてたり衰えて弱ったために起こる症状でもあるのです。
直立時の血流に比べ座ったまま30分後の血流は、なんと半分以下まで落ち込みます。
ですので、デスクワークなど座り仕事の人は、週末まとめ運動よりも最低でも1時間おきにちょろちょろ歩くなど、とにかくじっとしている時間を少なくすることの方が非常に大事なのです。
そういう意味で運動の貯金は出来ないのですね。
現代と来たら自動車、電車、何かと便利社会で、ほとんど歩かなくなりました。
便利さと引き換えに、健康の視点から見れば、本当に人類史上最悪の時代です。
トランポリンの効果効能
そこで自信をもってお勧めするのがトランポリンです。
これは我が家の直径100センチほどのトランポリンです。
安くて、ちょっしたスペースに置けますし、いつでも空いた時間に出来ます。
ずば抜けた効果効能、時短、嵐でも大雪でも出来るお手軽さ、お金が掛からないなどあらゆる方向から見ても素晴らしいです。
一定のカロリー消費に要する時間
歩行 ・・・・・22分間
水泳 ・・・・・10分間
ランニング・・・・・6分間
トランポリン・・・・2分間
そして、もう一つ、トランポリンは動きが大きいのに、たっぷりとしたクッション効果のおかげで、足首や膝、そして脳に負担が掛かりません。
ランニングでは、硬い路面にコツコツ足を運ぶたびに小さなショックが全身に伝わり、長く走ると足首・膝痛、またボクシングのパンチドランカーみたいに、脳への影響も懸念されます。
白血球を増やす
10分ほどのトランポリンで白血球が1時間ほど3倍に成り、免疫力がアップし生活習慣病対策になります。
リンパ液の流れ向上
トランポリンは全身リンパマッサージのようなもので、体液を運ぶリンパ管の流れが劇的に向上します。
また、リンパは、老廃物の排出がスムーズに成りますので解毒効果向上、生活習慣予防に成ります。
血流向上
有酸素運動ですので、心臓が強化され血流が良くなります。
血流の改善こそ健康の全てです。
子供の能力向上
ワクチンの影響かも知れませんが転んでも手がつけず大怪我をするお子さんが増えています。
トランポリンは、ジャンプしたら着地点を、実は脳が探しています。
次のジャンプのためにどれくらいの反動を足につけさせたらいいのか、脳が瞬時に信号を送ります。
こうした動作の繰り返しで脳と体が一体化していきます。
高い高~イ♪が素晴らしいのと同様、子供の運動神経、脳形成に非常に役に立ちます。
脳と体の一体化こそ優秀な脳を作ります。
楽しく全身を動かすトランポリンは、生命の中枢である脳幹を刺激します。
重度の自閉症児は、トランポリンで集中力向上、表情がやわらかくなりコミュニケーションが取れるようになります。
脳性まひ幼児は、筋肉の緊張が緩んだり、関節可動域が広がったり、姿勢保持ができるようになります。
LD児、ADHD児にとってトランポリン運動は、楽しく身体を揺らす感覚刺激になり、これが動きや精神的な活動(注意力)のメリハリをつくります。
認知症・寝たきり防止
自然治癒力を誘発し、アルツハイマー型認知症や寝たきりによる廃用性患者さんにも有効性が認められています。
脳幹刺激が、高齢者の意識覚醒を促し認知症の予防・改善につながり、三半規管(バランス平行感覚)の機能を回復させる等、脳全体の調整機能を高めるのに効果があります。
ダイエット効果
全身有酸素運動ですので、ダイエット効果、またはむくみ防止、体の引き締め効果があります。
便秘解消効果
腸を刺激しますので、腸の運動が活発に成り理想的な便秘解消になります。
体力向上
筋力、血流が良くなりますので基礎体力向上は勿論ですが、血流が良くなりますので、実は疲れた時に少し飛ぶたけで、パワーが湧いてきます。
肩こり、腰痛解消
血流、リンパの流れがよくなれば、当然これも良くなりますね。
骨密度向上
重力に逆らう運動ですので骨に刺激がかかり、これが骨密度を増やします。
勿論、更年期障害にも効果があります。
結局、優れた運動は、人体を作っている黒幕中の黒幕、「ミトコンドリア」に酸素や栄養素をお届けするのを促すのです。
トランポリンの飛び方
空腹時の低血糖時は、脂肪燃焼が早いため朝の空腹時が最も効果があります。
朝は、水分が不足していますし、脂肪の燃焼には水分が必要ですので水分をしっかり補給してから飛びましょう。
レモン水や、クエン酸水、自然海塩水などを飲むと良いでしょう。
朝の運動は、脳がシャキッと目覚めますので、勉強や仕事の能率が向上します。
単純に垂直飛びでも効果はありますが、手足を様々に動かしながら飛ぶほうが効果的です。
決して無理はせず、1日3分でもいいので自分の出来る範囲で継続することが大事かと思います。
下記の動画を参考にしてください。
まとめ
僕は、時間があるときに、チョコチョコ飛んでますが、やはり朝一がいいですね。
もう、朝一からシャキシャキですので、仕事が捗りますね~♪
最初は、本当に1分も飛ぶとしんどかったのですが、だんだん出来るように成り、同時に体力がついて来ているのがとても実感できます。
歩くのも大変素晴らしいですが、雨でも、パンツ一丁でも、夜でも出来ますし、いつでも止める事が出来ます、継続する上でこのお手軽さは非常に大事だと思いました。
腹回りの贅肉が落ちたのは非常に嬉しい副産物でした。
最初、嫁さんは「またそんな物買って~」とバカにしてやりませんでしたが、それを見たら、いつの間にかジャンジャン飛んでます(笑)
血流の改善は食事だけではやはり限界があります。
先人達は、歩いて歩きまくって健康を維持してきたのです。
効率の良いトランポリンで血流改善、つまり健康に、超絶にお勧めでス♪
100センチ前後がお勧めです
出来るだけコンパクトなサイズをお求めの方は少し小さいサイズ
究極の自然海塩 当ブログオリジナルの塩「強健塩」
強健塩のご購入
クエン酸はコップに小さじ1程度で~