千島学説こそ本物の医学でした

千島学説とは?

皆さんは、現行医学界が恐れる「千島学説」をご存知でしょうか?

 

<スポンサ-ドリンク>

 

千島学説とは、生物学者千島喜久雄氏が、1963年に発表された医学説のことです。

ほとんど巷やメディアでも聞かない学説ですよね?

実は、千島学説を検証していくと、現代医学が成立しなくなるため、医学会からタブーとされ、隠蔽されてきたようです。

千島氏は、とにかく固定、既成概念にとらわれず、ひたすら自分の行なった実験データだけを元に、人体の仕組みを研究されていたそうです。

素晴らしいですね、その姿勢に惚れ惚れします。

千島学説は、8大原理を基礎としています。

この8つは、現代医学とは、正反対の考え方です。

 

千島学説の8つの原理


第1原理
‥赤血球分化説

第2原理‥赤血球と各種細胞や組織との間の可逆的分化説

第3原理‥バクテリア(細菌)やウイルスの自然発生説

第4原理‥細胞新生説

第5原理‥腸造血説

第6原理‥遺伝学の盲点

第7原理‥進化論の盲点

第8原理‥科学研究の方法論としての心身一如の生命弁証法

 

<スポンサ-ドリンク>

 

現代医学には無い、腸管造血説、血球可逆説、細胞新生説とは?

その中でも、

腸管造血説

現代医学では、血液は、骨髄で作られるというのですが、千島学説では、腸絨毛で作られる、つまり腸です。

血球可逆説  

飢餓、栄養失調や、大量出血後、病気などのときは、各組織の身体の細胞が、何と赤血球に逆戻りする。

細胞新生説

理科の時間に習ったと思いますが、細胞は、細胞分裂で、増殖すると生物学で言ってますが、千島学説では、何と、有機物から形成されるといっています。

食べたもの⇒腸内で赤血球になる⇒何にでも化ける万能細胞⇒各部の体細胞に

しかし、現代医学では、食べたものが、細胞に栄養を与え、栄養を得た細胞が、細胞分裂していくという理論です。

そして、千島学説の驚く説は、逆も可能だとうことです。

餓死状態に陥ると、身体の各部の体細胞が、血球細胞に戻り、体を動かすエネルギー源に、再利用されるのです。

つまり、飢餓時には、自分の体をを食べてエネルギーにしている訳です。

ですから、ガリガリに痩せこけてくるのですね。

でも、なんとなくこの感じ、分かりますよね?

しかし医学では、これは、全く説明できないのです。

体の各細胞が血球細胞に戻り、体を動かすエネルギー源にしているということを、認めていないからです。

 

まとめ

こうした真実の学説を次々と発見した千島氏は、本当に凄いと思います。

全く何も無い所から作りあげ、通説を覆してしまうなんて、想像を絶する感性や努力だったのだと思います。

しかし、この論文は、医学会にどんなにプッシュしても、決して認知されませんでした。

現代の医療構造、利権が、崩壊してしまうからです。

もし、千島学説が現代の医療として置き換わったなら、生活習慣病は、ちょっとした風邪のように、ほとんどスイスイ治ってしまうでしょう。

 

created by Rinker
¥918 (2025/01/15 20:13:40時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

<スポンサ-ドリンク>

 

コメント一覧

 

    • 1. ニック
    • 2015年12月05日 18:44
    • ガン細胞も体内を解毒して、内臓、腸を綺麗にしてやれば赤血球に戻ってまた別の細胞になるんでしょうね。
      ガン細胞は身体に溜まった毒素を吸着して身体が正常に動くようにサポートしてくれているんですよね。
      ガン細胞がなければ、毒素によりすぐに死んでしまうとどこかでみました。
    • 2. マロン
    • 2015年12月05日 19:11
    • ニックさんさすがですね、ガンは、体を毒素から守っているのですね。
      つまり、現代は、あまりにも食の質が落ちているということにつきます。ガンを取っても再発するのは、当たり前ですね。事例が山ほどあるのに同じくり返し・・・なんで気付かないのでしょうね。
    • 3. 八朔
    • 2015年12月05日 21:07
    • 千島学説との出会いは、もう何と言いますか…私の人生、考え方の大転換となりました。本当に『感動』しました。今も感動は続いています。
      世の中見渡すと、頭を抱えることばかりですが、私自身は真実(と信じています)に出会うことができ、ブレることがなくなったので、今本当に楽です。
      マロンさんやこちらに集う皆さんのお陰でもあります。いつもありがとうございます。

MMS2、きちんとオブラートに包んで飲んでますよ~
ナルさん、その節は「豪快さん」つながりでどうもでした(笑)

    • 4. マロン
    • 2015年12月05日 21:38
    • 八朔さん、たとえ間違ってても良いと思いますよ。死ぬことは無いでしょうしね。真実とは、日々研鑽してこそたどり着くものだと思います。本当に千島氏は凄いですね。彼こそ、ノーベル・・・それも似非賞でしたね。
    • 5. チキンガイ
    • 2015年12月05日 21:45
    • なぜ人体最大最長の臓器、小腸(厳密には空腸、回腸)はがんはおろか疾患を患わないのか?まさしく腸絨毛で新鮮な造血が生み出されているのでしょう。
    • 6. るちあ
    • 2015年12月05日 22:16
    • 女性の月経についてもずっと釈然としないものを感じてきましたが、千島学説を知ると、なるほど!と言う気持ちになります。
      不要になった体細胞が血液に戻って排出されているんですよね!

 

千島学説で考えなければ、不要になった子宮内膜の細胞が血液になって排出されるなんて、あり得ない現象です。
血液と言うものは血管を流れているもので、血液とは骨髄で作られるもの…と教わったのに、月経ではいきなり違うんですから、月経について教えられる時、誰も疑問に思ったりしないのかな?と、不思議でなりませんでした。
(そこは「女性の身体の神秘」として、辻褄が合わないところをウヤムヤにされていると感じます。)

↓こちらでも同じく月経と千島学説について言及していて、同じことを考えた人がいた!と、ちょっと嬉しくなりました。
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1947951.html

また、うちの父が心臓の手術をした時、術後の翌日には自分で立つなどリハビリを速やかに始めたにも関わらず、ごく短期間に体重が10キロ近く落ちました。

それについて、寝たきりにもなっていないし栄養も十分摂っているのに、なぜこうまで筋肉までもげっそりと短期間に落ちたのか?と不思議に思っていましたが、千島学説を知ると、あれは輸血などで混乱状態になった体内が体細胞を血液に戻して対応した結果なのでは?と思いました。

千島学説には、とても興味があります。

    • 7. マロン
    • 2015年12月06日 07:51
    • チキンガイさん、出来立ての血液がある場所は、綺麗な血で覆われているからですね、流石です。
    • 8. マロン
    • 2015年12月06日 07:58
    • るちあさん、流石ですね~、おっしゃる通り、おかしいことが結構あるのですが、エリート医大生などは、こうしたことを考えないのでしょうかね。それに比べてるちあさんの感性は鋭いですね。やはり何事も鵜呑みにさせる社会構造が成功していると思いますが、そこをも超えていらっしゃいますね。
    • 9. μ坊
    • 2015年12月06日 11:38
    • 赤血球には核がない事が非常に重要なポイントです。核がなければ自在に融合して必要な形態を形成出来る。その後、核が誘導生成される。謂わば核も自然発生する訳ですね。
      もしも赤血球に核があったら、核だらけのお化け細胞に成って仕舞います。水木先生の妖怪百目みたいな感じですよ。
      千島学説は何故赤血球に核がないかという疑問にも、確りした答えを示している訳です。
    • 10. マロン
    • 2015年12月06日 16:27
    • μ坊さん、流石ですね、そういうことなのですね。千島学説もμ坊さんも凄いです。
    • 11. チキンガイ
    • 2015年12月06日 20:35
    • 皆さん凄すぎますね。
      るちあさん指摘のように、月経は西洋医学では説明できません。月経は別名というか隠語として、生理、アンネなどともいわれますが、本来は排卵です。排卵といえばわかりやすいのが鶏の無精卵がまさしく排卵です。無精卵は人間でいえば生理による出血、有精卵は妊娠あるいは出産ですね。なぜ劣悪な環境の鶏が大量の餌で毎日排卵するのか、当たり前です、運動もできない、毒を与えられる、生命維持のために毒を排出しなければいけません。放し飼いで良い餌を与えられる鶏は毎日排卵しません。
    • 12. りんご
    • 2015年12月07日 01:21
    • 5 いつも、いつも大変勉強になる情報をありがとうございます。
      ケムトレイル
      オルゴナイトなどなどこちらのブログから新しく学んだことばかりで、色々考えさせられたおります。
      ちょっと価値観、人生観変わりました〜千島学説。もっも詳しく知りたくなりました〜〜
    • 13. マロン
    • 2015年12月07日 09:05
    • チキンガイさん、素晴らしいです。よく考えれば、当たり前ですね。そして、安い卵って恐ろしく怖いです。昆虫食のほうが、遥かに健全です。
      いやいや、皆さんのコメントが凄すぎます(汗)
    • 14. マロン
    • 2015年12月07日 09:31
    • りんごさん、ありがとうございます。そうですね、本当に意味でキチンと考えないといけないですね。
      千島学説は、公式HPがあり、詳しく書かれています。更に申請すれば、実メールで定期的に情報を送ってくださいますよ。
    • 15. チキンガイ
    • 2015年12月07日 17:48
    • 西洋医学って矛盾点だらけです。医者はアホだから気づかないのでしょう。
      骨髄で作られた大量の血液はどの経路で大血管に運ばれるのか?
      両手、両足が生まれつきない方はどうやって造血しているのか?
      骨髄内は基本、清潔が第一です。外科手術で最も清潔に拘るのが骨をさわる整形外科ですが、骨髄が血液豊富なら白血球やリンパ球も豊富なはずではないか?
      まともな頭の医者なら小腸造血説にすぐ納得するはずです。
    • 16. マロン」
    • 2015年12月07日 20:24
    • チキンガイさん、なるほどですね、素人でも理解できるような単純なことですね。教科書に書いてあることを鵜呑みに覚える・・・そんな社会が出来上がっているからでしょうね。超エリートさんでも関係ないのですね。
    • 17. μ坊
    • 2015年12月07日 21:23
    • 昆虫は凄いですよ。
      蛹の時期は全身万能細胞と化して、全く別の組織へと変容してしまうのですからね。
      所謂ホルモンは言葉としての役割があり、キチンと意味を理解して、使いこなしている昆虫の方が遥かに人類よりも進んでいます。
      尤も人類にも言葉は用意されているのですが、封印されている様です。チャクラと言われる特別な分泌腺が目覚める必要があるのですが、難しいです。
      ただ、ホルモンもDNAと同じように様に共通言語だと思うから、昆虫の研究は役立つでしょうね。
      昆虫から何かを奪うのではなくて、どうすれば昆虫の様になれるかですよ。
      中国拳法の形意拳と同じく昆虫の優れたところを取り入れる訳です。
    • 18. ねこまんま
    • 2015年12月08日 09:24
    • 阿修羅で千島学説を知りました。
      ホント、医者はどうしようもないアホばかりですね。
      自分が覚えて来た事を否定する事はイコール自分の職業を否定する事になる訳ですから敢えて気が付かないよう自己防衛かもですね(笑)
      輸血がどんだけイカサマかって話

 

今「正食と人体」読んでますがこれ読んでまだお医者さんに行く人がいますかね?

    • 19. マロン
    • 2015年12月08日 10:11
    • ねこまんまさん、そうですね、大学で習得したことは、絶対的な自負となるのだと思います。
      時々、このブログにも、「大学で習ったことと違う、間違ったことを書かないで欲しい」、とか寄せられますが、面倒なので無視しています。ホント、正食と人体のその一冊あれば、ほとんど病気とは無縁になるでしょうにね。
    • 20. マロン
    • 2015年12月08日 12:16
    • μ坊さん、究極ですね。流石です。昆虫は、食べ物として理想のようですが、昆虫のようになるのですか、素晴らしい発想ですね。未来が変わるかもしれませんね。
    • 21. リィやん
    • 2015年12月08日 22:56
    • この論文が世に当たり前に流布する時が来るのでしょうか。この記事の何日か前に、母親が興奮して電話して来ました。いつも通っていた道の、いつも目にしていた店が、私がいつも送り付けていた調味料が揃った自然食品店だったと。10年も前からあったそうです。自分の意識が変わるだけで目の前の世界って変わるよね、って聞いてくれる間もなく、千島学説の本を借りたんだって、私の方が驚きました。何だか不思議です。私は、十年以上前から子宮内膜症と卵巣嚢腫を患っている模様。どんなに調べても納得できなかったのもあり、治療は放置しましたが、治療をすれば天と地程の苦しみの差に驚愕しつつ、ずっと医者にかかっていないので医学的見解は分かりませんが、自分の体を信じてこれからも頑張ります。
    • 22. マロン
    • 2015年12月09日 00:03
    • リィやんさん、素晴らしいですね、意識が変わると、野原を歩いていているだけで、素晴らしい野草がいっぱい生えていることに気付きますし、世の中上手く乗せられている事に気付きますよね。
      そうですね、医食同源といいますが、名医は、自分の体の中にいるのですね。頑張っていきましょう。
    • 23. ラパン
    • 2015年12月09日 11:24
    • リィやんさんこんにちは、横から失礼します。
      私も若い頃、卵巣中心の内膜症になりホルモン剤治療をしましたが、副作用が気持ち悪く、乳房にしこりまでできて怖くなり(医師は関連を認めなかった)止めた経験があります。
    • 24. リィやん
    • 2015年12月09日 20:57
    • マロンさん、ありがとうございます。同じような世界でも、子供の頃どんなに素晴らしい世界を生きていたのかを、大勢は忘れてしまうのですよね。私にとって子供は、小さくてでも大いなる先生です。こちらのブログは沢山の事を思い出し、大きな助けとなっています。いつもありがとうございます。
    • 25. リィやん
    • 2015年12月09日 21:01
    • ラパンさん、コメントありがとうございます。その後、お加減は如何でしょうか。私は3年前に癌の手術をしたついでに、医師の勧めで長年の内膜症の治療を始め、普通の人はこんなにも楽な生活をしているのかと驚きつつ、違和感を感じて1年位で辞めてしまいました。副作用も凄かったです。その後、病院へは一度も行っていません。今でも、いつ破裂するかとか、いつ捻転するかとか不安がないと言えば嘘ですが、とにかく、楽しくゆる~く生きています。経験されている方が同じブログを見ておられ、心強いです。ありがとうございます。
    • 26. マロン
    • 2015年12月10日 04:33
    • リィやんさん、子供はまだ小さいので、似非社会の洗脳がまだ植え込まれていません。大卒時に完成するようです。ですので、生まれた手の子供から子供向けワクチンのプログラムがジャンジャン組まれてるわけです。そうして松果体などを弱らせ、支配しやすいようにしているそうです。
      だから子供は、大人にとって素晴らしく新鮮で、おっしゃる通り大人の先生なのですね。
    • 27. ラパン
    • 2015年12月10日 13:40
    • リィやんさん、返信とお気遣い頂きありがとうございました。
      私は、半年治療がもちませんでした。服薬を止めてしばらくしてしこりも無くなり、その後出産を経て、ウヤムヤのうち更年期を迎えています(笑)

 

楽しくゆる~く、これ大事ですよね(^O^)
それと、お母様の変化、凄いです!

マロンさんはもちろん、リィやんさんやここの皆さんのお話は、本当に糧になります。

    • 28. マロン
    • 2015年12月10日 18:14
    • そうですね、何をするのも楽しみながらやることは、とても大事だと思います。僕は、ゆるゆるで、だらしないのでそれしか出来ませんが(笑)
    • 29. リィやん
    • 2015年12月10日 18:52
    • ラパンさん、こちらこそ感謝致します。
      治療せずにしこりもなくなり元気でいらっしゃるとの事、私も嬉しく勇気を頂けます。ホルモンを弄くる事自体に違和感がありました(小学生時代からの友人にいるので、性同一性障害とかは別とします)。これからも子供を育て育てられながら、楽しく生きていきたいです♪ありがとうございました。

 

マロンさん、本当それです。周りに何と言われようが、子供は将来の夢の通り、本当の意味で世の中に貢献できる人間になると信じています。それと、マロンさんがだらしなかったら、私はもうヤバイ域のヒトです( ̄▽ ̄;)

    • 30. マロン
    • 2015年12月10日 19:24
    • リィやんさん、そうですね、子供の芽を摘まぬよう育てたいですね。
      全然やばくないですよ、偉そうにしてる人ほど、案外ゆるいですしね。
    • 31. さざ
    • 2015年12月13日 17:31
    • 子育てスタートしたばかりでしたので、みなさんの言葉に励まされました。回りでどんなことを言われようと、子供の芽を潰さず、育てていきたいと思います。生後二ヵ月からのワクチンデビューにはずっと違和感を感じていましたが(医療信者の母までも)そんな裏があったとは!正食と人体、私も読んでみたいです。
    • 32. マロン
    • 2015年12月13日 18:09
    • さざさん、ワクチンプログラムは、怖いですね~。なんて世の中でしょう。
      正食と人体は、ホントお勧めです、是非読まれてください、価値観が変わりますよ。
    • 33. チキンガイ
    • 2015年12月14日 12:17
    • 激しい運動後に血尿、尿タンパク、血便が出るメカニズムは西洋医学では説明つきません。
      千島学説で考えると簡単ですね、燃焼する脂肪が枯渇すると、筋肉(特に赤筋)が分解し血液になるのでしょう。
    • 34. マロン
    • 2015年12月14日 16:30
    • チキンガイさん、そうですね、何気に体に起こってることを観察すると、正論ならキチンと説明できてしまいますよね。西医学は、辻褄が合わないことがいっぱいですね。