食べ物選びの三大原則と究極の主食を探る!

 

前回は、現代人は圧倒的に食べすぎ、少食こそ究極の健康術と書きました。

今回は食べ物選びの基本思想と主食について、重い病気の人から健康を維持したい方まで、必見です。

 

<スポンサ-ドリンク>

 

人間の食べ物の三大原則

 

食べ物において3つの大きな原則があります。

これまで申し上げてきましたような内容ですが簡単に整理してみます。

 

①適応食

例えば牛やパンダ、草ばかり、笹ばかり延々と毎日同じものを食べています。

偏食による病気に成らないのでしょうか?

自然界の動物って、実はそれぞれ同じものばかり、つまり「適応食」を食べています。

自然界のあらゆる動物の中で、健康オタクみたいなのがいて栄養学の言うような一日30品目を食べているあほな動物は一匹もいません。

パンダは笹しか食べませんが、それで正常に身体が機能するように腸内細菌叢からそのように出来ているのです。

人間も自然界の動物ですから、本来の適応食をべていればよいわけですが、飽食の現代において逆に何が適応しているか分からなくなっています。

人体の構造をみるとよく分かります。

0_14_歯牙の障害

人体の歯牙には、片顎16本、上下で32本の歯牙があります。

前歯は、主に野菜を噛み切ったりする歯が8本、20本の臼歯は字の如く臼状をしています。

犬歯は肉類を噛み切る歯ですが4本しかありませんし、肉食動物のように尖ってはいません。

あと顎の動きですが人体は横に動きます。肉食動物は実はドアのヒンジのように上下にしか動きません。

なぜ20本もの多くの歯が臼状に成っているかというと、木の実や穀類を磨り潰すためにあると考えられています。

 

あと人体に存在する酵素配分は、炭水化物を分解するための酵素が非常に多く、逆にたんぱく質や脂肪を分解する酵素は非常に少ないのです。

このことから、人類は穀類が主食、野菜類が中心でほんの少しの肉類が適した雑食動物であることが伺えます。

 

②地産食

2つ目に、「身と土は2つにあらず」で自分の住んでいる地元で生産された食べ物が適しているということです。

例えば塩は世界に素晴らしい塩がありますが、南米の優秀な塩を地球の反対側のアジア人が食べるとあまり良くない場合があるのです。

人類300万年のうち、299万9900年とほとんど歩行移動の歴史でしたから、自分が住む20km四方内にある食べ物を食べてきましたので、地産地消が健康になるように出来ているのです。

日本でも北海道と沖縄では気候も生息する植物も大きく違いますから、それぞれ地産物が基本的には合っているということです。

引っ越しや移住で体調が悪化した人は、故郷の食を思い出して食べるとよいかもしれませんね。

南米で見つかった特別な秘薬の草木など時々話題に登りますが、日本人に適しているかというと余り良くない場合も多いのですね。

日本人は、気候が良く似ている温帯地域で生産されたものを食べるといいです。

 

③一物全体食

これは、下記の記事でも書きましたように、食べ物は、丸ごと全部頂きましょうという原則です。

肉や魚類なら頭の先から尾尻まで、野菜なら根の先から葉先まで全部頂きましょうということです。

 

お米ですと玄米ですね、実はお米の栄養素は外側の胚芽の部分にあり、白米は胚芽を取り除いた実は「カス」なのです。

白いお米」と書いて「」と書きますでしょう、まさしく白米はカスなのです。

胚芽の部分に命を生かす栄養素がふんだんに入っていますが、現代人の90%以上は胚芽を削り落として、つまり精米して白米で食べています。

玄米は植えると芽が出てきますが、白米は命になる部分を削り落としていますので芽を出すことはありません。

大根など野菜類もしかりで、根の部分と葉の部分の全部を食べてこそ命のエネルギーバランスをいただけるのです。

 

この3大原則を意識しているだけで、食べ物の選別が楽々出来ますし、自分の食べるものがドンドン良くなっていきます。

すると腸内細菌叢が良くなって最終的に細胞が元気に成り健康維持へと繋がる非常に基本的で大事なことなのです。

食材選びで迷ったら、この3大原則を思い出しましょう。

 

<スポンサ-ドリンク>

 

食事のピラミッド

379a9fd0

雑食動物の人間、しかも日本人に適した食事における重量比配分ピラミッドですが、まあ大体こんなもんで良いかと思いますが、近年は最下部の穀類について議論がなされているところですね。

炭水化物のあり方、糖質制限など賛否両論ございます。

また、食べられる穀類が無いよ~という方もおられます。

小麦類は基本ダメ、白米もイマイチ、玄米はよいとは言われてるけど消化不良を起こし完璧でもない・・・

良い主食が無いという方も多い中、最良のものを真剣に考えると、「発酵発芽玄米」が最良ではないかと考えます。

001

写真のよに少しだけ突起した発芽状態がベスト、これ以上成長させ芽が伸びると逆に食材として向きません。

玄米を発芽させ発酵させ、玄米の高い栄養価はそのままに玄米の消化の悪さを解消したまさに理想とも言える穀類、主食です。

必要な栄養素の何と70%が発酵発芽玄米から得られますのであとは、ほんの少しのおかずでいいのです。

主食が発酵発芽玄米ならばあとは、旬の野菜、糠漬け、海草、味噌汁、梅干しなどを補えば理想の栄養バランスが整うというわけです。

え~~たったそれだけ???、何だか不安に成りませんか?

でも先ほどのパンダを見れば分かりますように笹しか食べないのにあれだけの大きな身体になり全く健康でいられるのは、笹を餌にするパンダ特有の腸内細菌叢が体に必要なものを全部作り上げているのです。

腸内細菌叢が欲する餌を食べるのが理想であって、身体と同じ素材は食べなくてよいのです。

概ね、「体と同じ素材を食べなさい」、とうのが栄養学ですね。

人間、特に日本人にとっての腸内細菌の餌は、いわゆる日本の伝統食中心がとても体に合っているのです。

 

とりわけ日本の発酵食品は腸内細菌叢の格好の餌です。

再三、味噌や醤油の素晴らしさをお伝えしてきましたが、日本は高温多湿で四季がありこの独特の気候が実は発酵食品を作るのに非常に良い条件なのです。

欧米など乾燥した地域では、逆に味噌や醤油などは作りにくいのです。

 

肉類は嗜好品的な立ち位置で、たまに食べる程度で十分です。

何故かといいますと、下記の図をご覧ください。

食べ物として一番バランスがいいのは中央の部分、そこにあるのは穀類だけです。

ですから穀類50~60%を食べても中央から余り外れませんが、肉類などは外側にあります。

あとはアルカリ食品の野菜や発酵食品の摂取で体内の理想PH7,4、弱アルカリ を維持できるのです。

canvas1

ですので穀類を抜いて果物だけだとかお肉だけみたいな食べ方や、穀類、炭水化物ダイエットというのは、危険が潜んでいる可能性が大と考えます。

新しく登場した「発酵発芽玄米」という理想の主食なら副食はちょろちょろでよいのですから、家計にも大助かりです。

でも余りストイックに成りすぎると食の楽しみがありませんから、たまには肉や好きなものを食べてお酒を飲んで・・・全然良いと思います。

 

今回はここまでとさせていただきます。

次回は究極の主食、発酵発芽玄米を紐解いてみたいと思います♪

 

 

<スポンサ-ドリンク>

18 件のコメント

  • ・1日3食、特に朝食はしっかりと
    ・1日2500kcal
    ・1日30品目
    ・塩分控えめ
    ・病気になったら栄養
    ・牛乳
    それからあれもこれも厚労省が推奨すること辞めただけで体調が良くなる一方です。

    • チキンガイさん、そうですね、健康って何も難しく無く、簡単なのですよね。
      事務的に政府の言うことの反対をすれば言いだけですね。
      これだけで、病気が激減すると思います。
      予防接種もしかり、非常に分かりやすいですね。

  • マロンさんへ

    感動してしまいました!! まさに求めていた記事です!(^^)!
    これまで、普通の一般的な食事➡ベジタリアンを経て、体重減少して困ったり、何をどのように食べたらよいかを今現在研究しているところです。ベジタリアンでいる時、今度は、大豆が毒素があってダメとなって、何も食べるものがないじゃない(笑)となって、リーキーガットだったのか?げっぷが多くなったり、胃腸が張るようになったりの経験がありました。
    主食で、マロンさんはかねてから、ご飯は軽く一杯くらいでよい、と仰っていたのですが、主食について迷走中なので、次回の発酵発芽玄米の回がとっても楽しみです(^^♪

    • あっこさん、素晴らしい栄養素を持つ大豆の食べ方は、本物の味噌が一番です。
      味噌を食べなくなった近年は、非常事態です。
      軽く1杯というのは、白米は余り良くないからですね。
      頑張ります♪

      • マロンさんへ

        味噌など日本の伝統食はほんと最高ですね(^^) 納豆、金山寺味噌など、発酵させたものを最近は好んでいただいています。でも、納豆もつくづく本物が売ってませんね(^^;) タレなしの、他のものに比べてやや高いものをかろうじて選んで食べてます。納豆も自作するしかないのでしょうか?(笑) また、野菜スープ、卵醤、皇帝塩塩水などのおかげで、お通じがかなり快調になってきました!朝、スープを飲んでしばらくすると♪ これがパターン化しはじめています。お野菜沢山食べてるだけでは、だめなのですね(^^;) 腸内細菌の良質な餌が必要なこと、身をもって体験させていただいています☆本来、人は老衰で死ぬようになっている、というマロンさんの記事のことば、とても心に残っています。生きていれば、病気になったりするものだ、なんて、誤解なのですね。人工的な化学物品が溢れかえってしまっていることが不自然なことなのですよね。多くの人に、そこに気づいてほしいですね☆ 何より、健康って、幸福の大条件ですものね。健康はひとつの自由ですよね。お金では買えないものです。元々人間がいただいているヘルシーな状態に戻りたいと思っているところです♪そんな思いの人たちにとって、マロンさんのブログは大変有益な情報源だと思っています☆ プレッシャーにはならないように、マイペースで、ご活躍されることを願っています。

        • あっこさん、いいですね、余計なものを食べなければもっと良くなると思います。
          その通りです。僕のブログなんて、この狂った社会が正常化されてしまったので元に戻しましょうというだけです。
          健康な人の最期は、す~っと眠るように微笑しながら逝かれます。それが本来ですね。
          人生短いのですから楽しくが一番、健康ならお金なくても無いなりに工夫すれば何とかなりますしね♪

          • 余計なものをとらないこと・・なかなか自分だけで生きているわけではないので、むずかしい場合はありますが、できるだけそうしたいと思いますね☆
            ほんとに、要らないものが多すぎますね。もっともっとと欲望を満たしてきた結果、今の人類があるのでしょうね(*_*; シンプルではなく、余分なものをくっつけるから病気になるのですね。
            仮にお金がなくても、元気で家族仲良くいさえすれば、なんとでもなりますよね☆わが家もお金なくてもそうやってきました(笑)
            す~っと眠るようには、マロンさんのブログにいらっしゃる方たちみなさんの目標でしょうし、それなりの準備が必要なのでしょうね(^_-)-☆

          • あっこさん、そうですね、ホリエモンが「世の中の会社は、99%いらない」という本を出していますがその通りだと思います。
            食べ物も種類がとんでもなく多くなっていて、肝心の必要な食べ物が無い状態です。
            お金がある家ほど、家庭が崩壊しやすいそうです。
            欲の果ては、崩壊ですね。
            普通に昔に習って生きればいいだけなんですけどね。

  • 最近、水キムチを作ってるんですが、発酵がポイントなのですね。乳酸菌が増えて、他のペースト伸ばすにも使えて美味しいし、味噌を加えるとより美味い。塩もみするとき皇帝塩でもんで、つける。今度は野菜スープでつけてみたいと思います(^^)/日本ら産まれた食と中国からの食が奥深いなと思いました。うちは、大豆製品ばかりたべてるんですが、がんもには、人参、めかぶ、ごま、大豆で、大体5色入ってるし。5色入れることで、パワーアップする気がします。

    • coflowerさん、キムチもいいですね、素晴らしい発酵食品です。
      5色がんも、いいですね。美味しそうです。
      そういう家庭料理は大切にしていきたいですね。

  • マロンさん、私は毎朝果物を2〜3個食べています。りんご1個、キウイ1個、あとは家族が食べていて食べられそうなら、その他1種類という感じです。果物食べすぎですか?というか、果物って毎日食べるのはよくないのですか?

    • 桃さん、そうですね、果物はやはりメインではありませんので毎日食べて良く無いと言うことはありませんが、重要では無いと言うことでしょうか。
      朝は、どちらかといえば味噌汁や野菜スープだけとかの方がよいと思います。

      • マロンさん、ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。
        これからは果物はほどほどにします。朝の果物は体にいいと思い、冷え性なのにたくさん食べていました。
        それと最近頭痛がかなり減りました。いろいろやっているので、何のおかげかわかりませんが^_^;

        • 桃さん、いいですね~何かと効果が出ているのだと思います。
          良い塩、味噌汁、卵醤など、塩分を摂ってみてください。
          塩は、思っている以上に必要です。

  • 3年前から糖質制限をしています。
    それで体重も減ったし体調も良くなったのですが、おかずをたくさん作るのが面倒で(^^;
    そして、糖質さえ低ければ添加物は気にしなくていいというのに疑問がわいてきて。例えばローソンの低糖質パンとか、かなり食べました。

    そこでMEC食にしてみたのですが、肉・卵・チーズを毎日たくさん食べるというのにどうも馴染めず。気持ち悪くなりました。

    次にミヤオ療法のお弟子さんがやっているブログ『【米・小麦・大豆・】抜き食餌療法』を参考にしようとしたのですが、大豆もだめと知って愕然。
    またミネラルが大事なのはわかりましたが、海草ペーストを作るのが大変そうなので、どうしたものかと思っていて、こちらのブログにたどり着きました。

    主食について迷走中です。
    血糖値が気になるので炭水化物はほとんど食べていません。
    白米食べると、異常にガスが発生します。
    小麦はたぶんリーキーガットでものすごい下痢します。
    たまに、そば粉ですいとん作って食べています。

    主食がないと、糠漬けや梅干しを食べる機会がないんですよね。
    発酵発芽玄米の情報お待ちしています。

    • ぱーるさん、訪問いただきありがとうございます。
      小麦はリーキー食品で良い事はありませんが下痢ですか、かなり体が弱っておられますね。
      ご安心ください、凄いものをこれから紹介します。
      ただ、あれこれ忙しくてなかなか記事を書く時間が無くて・・・頑張ります!

  • 桃さんへ、お久しぶりです。桃さんが元気になってきていると桃さんのコメントをみてうれしく思い。今書いています。私は実は体調は良くなっていません。マロンさんと出会う前よりは楽になっていますが、家族には薬飲まないと死ぬんだぞ!と強く言われたので玉の薬を飲んでいます。 
    あ、桃さん散歩できるようになっているんだと文章を見て思うと自分のことのようにうれしいです。 

    • まるさん、ありがとうございます。じつは私も体調よくなってないんです。でも最近頭痛はあまり起こらなくなってます。
      私の場合、皆さんと違って体調不良の原因は薬なので、なかなかよくはならないと思っています。
      まるさん、薬はなるべく飲んでほしくないです。今自分がひどいめにあってるから…10代後半から薬を飲み始め、馬鹿みたいに医者の言う通りに薬を飲んでいたら、今外に出られなくなってしまったから。本当に本当に後悔してます。
      まるさんは早めに気付いてよかったです。私もまるさんのコメント、見てますよ。また体調報告してくださいね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。