前回は、主食に発酵発芽玄米を提案しましたがその本題に入る前に、健康には絶対に欠かせない「酵素」についてお話しします。
神棚の神秘
ちょっとのっけから話しがそれますが、神棚のお供え物って実は私達の健康に最も重要なものをお供え物としていたのですね~
神棚に祭る緑の葉「榊」は空気を清める葉で、「水」「塩」があり、ぶら下がっている白いギザギザの紙は「紙垂(しで)」といいまして雷を表し、つまり光とかマイナスイオンをさします。
雷の多い年はマイナスイオンが豊富に降り注ぐため、農産物が豊作になるからだそうです。
つまり、空気、水、塩、光、マイナスイオンのたったこれだけのシンプルな素材の質を高め豊かにすると健康になるという意味が込められていたのです。
適当にそこらにある物をお供えしていたわけじゃなく、人間が健康に生きていけるように絶対に必要な根本的なものを尊んで、お供え物としていたわけです。
今までこのブログで紹介してきた健康の根元はその通りですし、いや~神秘ですね。
しかし現代ときたら、空気は排ガスなどで汚れている上にケムトレイルを撒き散らし、水は化学残留物の入る水道水やペットドリンク、塩は化学(精製)塩、電気製品からスマホにハイブリッド自動車と電磁波のプラスイオンだらけと、お供え物に見事に反して体に悪い物ばかりが世間を支配しています。
ケムトレイル↓(雲ではありません、飛行機から撒かれた化学毒)
これじゃあダメですよね。
いったい、人類は何処へ向かっているのでしょうか・・・
酵素とは?
さてさて・・
酵素とは栄養素ではなく、消化や代謝など様々な体内化学反応に関与しているたんぱく質です。
ん~?「関与」?、ちょっと分かり難いですね、例えるなら・・・
家を建てるにおいて・・・、大工さんに当たるのが酵素で家の材料が栄養素、あるいはガスコンロにおいて・・・ガスに当たるのが栄養素で着火するマッチが酵素、そんな立ち位置にいるのが酵素です。
どんなに素晴らしい家の材料をそろえても大工さんがヘナチョコではまともな家が建ちませんし、ガスが満タンでもマッチが無ければ火がつかずコンロに成りませんね。
つまり、どんなに素晴らしい栄養素を摂取しても酵素が体内になければ、栄養素が吸収されずダメなのです。
酵素って凄い立場でとても大事でしょう!
人体が生涯の中で生産できる酵素の量は、実は限られていて、これを潜在酵素といいます。
限りがありますのでこの潜在酵素はなるべく使わず小出しして使うのがよいのです。
50歳ぐらいになると急速に老けて、同窓会かなんかでたまに出会うと老けすぎて誰だか分からない人がいますよね?
そういう人は酵素不摂取や負荷の掛かる生活習慣を長年続け、体内の潜在酵素をムダに使いすぎて底を突きかけているため、そのように急激に老けるのです。
酵素の役割
酵素の働きは、大きく分けると「消化」「解毒」「体の修復」の3つに使われています。
健康にとって一番大事なのは「体の修復」なので修復に使われる潜在酵素は出来るだけ使わず残しておきたいわけです。
そのためには消化と解毒のための酵素は、出来るだけ食べ物から摂取した酵素を利用したほうがよいわけです。
同じお肉を食べても消化できる人と出来ない人の差や、お酒に強い人と弱い人の差は、酵素の差といわれています。
「食べてるのに痩せる~~、太りたい!」というお悩みの方がございますが、消化吸収酵素が不足している可能性があります。
効率よく酵素を摂取する方法
自然界の食べ物は、全てに消化酵素が含まれているといわれています。
しかし、酵素は熱に弱いため48~70度ほどで破壊されてしまいますので基本、生で食べるのが酵素摂取には良いとされています。
ちなみに窯で炊かない天日干し海塩が体により良いというのは、高温にならないため塩に含まれる酵素を残すという意味を含んでいます。
野菜やお肉、魚などは、一般的には加熱していただきますが、酵素に限ってはほとんど破壊されてしまいます。
秋刀魚など焼き魚には大根下ろしがついていますが、焼き魚と一緒に食べると食物酵素として消化を助けてくれるので食べあわせにはキチンと意味があるのです。
「じゃあ明日から全部生食で?」なんて焦らなくて結構、世の中上手くできています。
巷には、酵素サプリメントや、酵素ジュースなど様々な酵素商品が販売されていますが・・・そんなものより日本には、素晴らしい理想的な酵素食品があります。
味噌、醤油、糠漬け、納豆などです。
日本の発酵食品は、発酵の過程で酵母菌によりさまざまな酵素を生産されますので究極の酵素食品なのです。
ちなみに味噌汁を作る場合は、火を止めてから味噌を入れるのが重要です。
しかし、巷に売られる多くの味噌や醤油は、人工モノですので酵素は含まれませんから、酵素の摂取には成りません。これが知られざる甚大な問題です。
味噌、醤油、糠漬け、納豆など日本の伝統の素晴らしい食品ですが、近年はほとんど化学製法になってしまい、アトピーや花粉症、喘息などが増えた原因の一つだと考えられるほど甚大な影響があります。
市販品の本物か偽物かどうかの簡単な見分け方は、味噌の場合は、発酵による空気を抜く弁があるのが本物の生きている酵素を含む味噌で、普通に密閉パックのものは人工的に発酵を停止させるため、自動的に酵素も死んでいます。
醤油の材料は、塩、大豆、小麦たったこれだけ、これ以外にカタカナ文字の材料が入っていればニセモノの化学醤油です。
醤油は自然に長期熟成させた本醸造の醤油を選びましょう。
そして、酵素を含む素晴らしい食べ物として、一押し主食の発酵発芽玄米です。
酵素が含まれる主食は、他を探しても見当たりません。
毎日食べる主食に酵素が入っていれば酵素不足の心配は無いですし、素晴らしい食べ物と言われる所以です。
出来るだけ老化を遅らせるためには、酵素は非常に重要です。
先ほどの、見た目の老けるのが早い人は病気や早死の可能性が近い現れです。
今回は発酵発芽玄米をクローズアップする前に関連する酵素について書いてみました、次回をお楽しみに♪
おすすめの味噌
おすすめの醤油
マロンさん、今回もすごーく勉強になりました。
お正月のおせち同様、神棚にも色々な意味があるんですね。
実家は、神道だったので、なんとなく父から聞いた記憶はあるのですが。
食べてるのに、太れなーい!
まさしく、私がそうなんではないかと。
消化酵素不足でしょうか。
確かに、醤油、味噌、塩もすべて、偽物でしたし、納豆もあまり好きくありませんでした。
消化酵素という言葉は、犬の食事問題でよく聞いて、犬に消化酵素のサプリなどは買ったりしていたのですが。
飼い主の私の方が消化酵素不足なんですね(汗)
発芽玄米…以前買った時、何かで、発芽する時に毒を出しているということを読んで捨てたりしたのですが、熟成という所が違うんでしょうか?
次回の記事 楽しみにしてます♪
また、熟成発芽玄米の信用ある販売先 教えてください。
みきはしさん、そうですね、発芽させると毒性の成分が生成されるとか・・・食べなくてはいけない本当に大事なものは、反対の意見が多いですのでその意見も眉唾物です。
塩なんか特にそうですよね、現代は甚大な塩不足なのに未だに減塩を謳います。
できるだけ詳しく記事にしますのでよろしくお願いします。
マロンさんこんばんは。みきはしさんのコメントと関係あると思ったのですが、この、玄米で作る水素水をやってるのですが(ずぼらにペットボトルに作り飲んじゃ足し飲んじゃ足ししてます) 、http://maron49.com/1068、味が柔らかくなり美味しく飲んでいると、10日位立つと、ゲッ!と言うくらい不味くなります(水性絵具の様な味。重金属??)。その時に中の玄米を見ると発芽してるんですよ。発芽する際に何かが排出されてるのかなぁ。勿論不味い水は飲みません。記事にも発芽するまでの間飲めると書いてありますね。他にもこう言う体験者はいないでしょうか。
namさん、10日はちょっとやり過ぎかなと(笑)
発芽しきってしまうと詳しく分かりませんが余りよくないようですので6日ぐらいにしておくほうが無難だと思います。
チャレンジャーですね。
マロンさん今日は、暑い夏も終わりましたね。お久しぶりです
発酵大好きな私、発酵キャベツを作ってます。勿論ぬか床もあります。
キャベツの千切りに皇帝塩で揉み、瓶に詰めてプチプチと発酵している音が聞こえます❤️植物性乳酸菌を摂るように心掛けています。
皇帝塩で今イカの塩辛の作ってます。出来上がりが楽しみです
野菜や果物が持っている酵素で発酵するんですね〜
のりピーさん、いいですね、発酵キャベツ、記事にしようと思ってたところでした(笑)
いいいですね、イカの塩辛ですか、手作りが一番です。
面白いですよね~自然神秘ですね。
発酵キャベツ、ザワークラウトですよね。
私も自分で作って食べています。
皇帝塩で作るととっても美味しかったです。
1週間は発酵させて、その後は冷蔵庫に入れれば1年は持つってかいてありました。
そんなにもたせなくても食べてしまいますけど(笑)
もうすぐ皇帝塩で作った手前味噌も出来上がる頃です。
楽しみだ!!!
ことさん、そうです、ザワーですね、これは簡単で凄いですよね。
糠漬けが出来ない人にお勧めです。
うちも、冬に仕込んだ28年作皇帝味噌をもう直ぐ食べます。
甘くコクがあり自然で美味いですよ~~
マロンさん今日は、発酵大好きなのりピーです。近くの町でブドウを栽培している町があって安く買える時があります。
数年前から、そのぶどうを買ってワインもどきを作ってます。勿論アルコール度数1%未満 ワインが好きでは無くただ作りたい。それだけです
家の片隅にぶどうの木を数年前に植えました。今年初めて実が、3房つきましたが、色付いたのは数個、イケないとは分かっていますがこの葡萄で酵母を起こしてパンを焼きました
さっき、今年初めてのワインもどきが出来ました
のりピーさん、いいですね、手作り発酵生活♪
僕は、究極のライフスタイルだと思っています。
昔は、どの家庭もも何かしら伝統的な発酵品を作ってましたからね。
2・8論でたまに小麦を食べる程度なら全然大丈夫だと思います。
1週間とは良く出来たサイクルで週一ぐらなら多少体に悪くても全然大丈夫です。
いけないと思わず、楽しくパンを焼いて美味しくいただいてください。
平日の普段食は、また元にもどればいいだけです。連続性が悪いのです。
おいしそうでうすね、もどきワイン♪