天然酵母の作り方

 

病気の原因は、善玉菌を激減させる社会構造にあると言って良いと思います。

善玉菌を増やす生活をして理想的に健康へ向かいましょう!

 

今回は、簡単に出来る天然酵母の作り方です。

前回の記事の続きです~

<スポンサ-ドリンク>

 

酒税法の不思議

 

その前に・・・

酒税法という法律があるのはご存知だと思いますが、どういうものか簡単に申し上げますと、個人で勝手に酒を作るな!という規制です。

酒税法とは、お酒を作りたいのなら役所に申請書を提出して「酒税を払いなさい」という法律です。

自宅で楽しむだけのお酒でも申請しないといけません。

添加物で発酵を止めた市販の許可を得たリキュールなどを買って、果実を漬け込んで香りを付ける果実種はOKです。

決してお米や果実などの原材料を使って、お酒を作ってはいけないのです。

天然酵母も、みりんも、少しでもアルコールが発生すると事実上違法に成るのです!

徹底して自家製のアルコール作りは禁止、作るならお金を払いなさい!です。

果実の天然酵母も、味噌も、醤油も、発酵すれば必ずアルコールが発生しますから、庶民の生活からお金を奪おうというまるで、「かつあげ」同然です。

世界の国々中で、天然酵母で発酵させることを規制しているのは、実は日本だけです。

この規制のおかげで酒メーカーは、アルコール度の一定化、殺菌、熱処理、防腐剤などの処理が必要と成り、酒の中に生きる菌を殺して出荷せねばならないのです。

ですので、ホンモノの菌が生きたお酒は「酒は百薬の長」ですが、市販のお酒はその効力を法律で断ち切って薬剤まみれのお酒を飲まされているわけです。

つまり、それほどホンモノの発酵というのは「体に良い!」ということが伺えますし、「自家製に限る!」ってことが容易に連想されます。

日本政府は、毒入りのお酒のみ販売許可をして、さらにかつあげをしているのです。

 

発酵玄米しかり、食べる前から食材を発酵させておけば、栄養価が増えたりスムーズに吸収されたり良い事ばかりですが、現代人は、全くと言っていいほど発酵食品の作り方や本当の凄さを知りませんし、その代わり似非発酵食品ばかりがお店に並んでいます。

これも仕組まれているのかもしれませんね。

 

<スポンサ-ドリンク>

 

天然酵母

 

新鮮な植物には、沢山の乳酸菌と酵母菌が生息しています。

どちらも存在しますが、野菜や果物など糖分の多いものには酵母菌類が多く存在し、お米には乳酸菌が多く存在しています。

糖は、酵母菌の作用によってアルコールと炭酸ガスに分解されます。

koubo koubo02-1

ちょっとややこしいですが、乳酸菌と乳酸は全く別物です。

乳酸菌は生きもので細菌、乳酸は物質名です。

乳酸菌類がブドウ糖を分解して乳酸をつくります。

酒作りに必要な乳酸と、筋肉の疲労時(酸素不足になった筋肉)に細胞から乳酸が出ますが、細胞が糖を分解して作られるという意味で同じ原理なのです。

酵母は酸が多いところで元気に成りますから乳酸菌と酵母は、持ちつ持たれつ共存しています。

 

天然酵母を作る

 

野菜や果物に付いている菌を黒砂糖でまずは増殖させておいて、水と塩で発酵させる方法です。

野菜や果物の種類、鮮度、糖度、採る時間(朝採りが良い)、酵素の量などによって付着する菌の量が大きく違います。

 

つまり、凄く適当!、全く適当、こうだ!という答えを出しようがありません。

最後に上手く完成していればOK、人それぞれ条件が全く違ってきますので何度かやって自分自身で感覚をつかむことが一番です。

天然酵母を作る材料と量

     材 料       量
  新鮮な野菜や果物    250g
  黒砂糖    大さじ3
  天然塩    小さじ1
  水(浄水)    500ml

・容器(蓋の出来るガラス瓶、陶器、ペットボトルなど)
・ビニール袋
・新聞紙

作り方

①材料は、余りゴシゴシ洗わないことです。用意した野菜や果物をざくざく切り、ボールに入れます。

これはリンゴです。

1d5b3307a197b039b8bc39e00c6e657b

②黒砂糖と良く絡めます。パサパサした野菜や果物なら黒砂糖にお湯を混ぜてドロドロ状にすると良く絡みます。

③1~2Lの40度のお湯の入ったビニール袋を重石代わりにボールの上から置きます。

e9878de79fb3-7c6e8

④ホコリが入らないように新聞紙で包みます。

⑤なるべく温かい場所に一晩置きます。

 これで、乳酸菌と酵母が黒砂糖を餌にしてガンガン増えますが、ここまでは発酵ではありません。増殖です。

 

⑥翌日、用意した水と塩を入れて軽くかき混ぜ、ざるで軽く濾して、液を容器に入れてフタをします。

ざるで濾すとき決して絞らないでください。液体が自然落下する液にとどめてください。これは、絞ると植物の油が入り、菌の増殖の妨げになるからです。

残ったカスは、食べられます。

⑦容器の中で、黒砂糖で増殖した菌は、新鮮な水と塩で発酵を始めます。

乳酸菌は乳酸を、酵母はアルコールと炭酸を出し、発酵の開始です。

⑧常温~人肌温度を2~5日(季節や材料で変わります)維持し、容器を時々振ります。余り温度が高いと失敗します。常温だけでも可能です。直射日光やストーブの熱が当たらないほうがいいです。

炭酸ジュースのような状態になっていれば見事完成です。

完成したら冷蔵庫保存、一日1回ほど攪拌させると長持ち、2ヶ月は全く問題なく保存できます。

t-1

保温器に入れておけばバッチリ発酵しますが、実は適当に場所を変えたり温度を微妙にずらし加減で育成すると、色々な菌が発酵するのです。

一定ですと、その温度に特化した菌だけが発酵しあまり面白くないのです。

 

痛みやすいみ果物や野菜、例えばみかんなどが大量に手に入ったときなどは、酵母液にすれば無駄にせずいいですね。

バナナ、梅、トマト、イチゴ、ニンジン、梅、今なら柿、金柑、レーズン、梨、何でも出来ます。

 

天然酵母の使い方

 

★一番シンプルなのは、そのまま飲む、あるいは何かで割ってドリンクを作って飲むと、便秘解消、免疫強化に素晴らしい効果があります。

★料理に入れると、酵母が味をまろやかにしコクや旨みが増します。野菜の嫌いな人も食べられるように成ります。お酒を料理の隠し味に入れますが、そんな感覚、自由な発想で使ってください。

★魚や肉は、酵母液に漬ければ臭みが取れ、軟らかく旨みが増します。

★パンの発酵に使えます。

健康第一なら、飲むかお料理に使うのがいいですね。

 

何か、難しそうな~~と思いがちですが、切って濾して入れるだけ、メチャクチャ簡単です。

時間だけが必要で、あとは何回かやって上手く発酵するか、ころあいを見つけることが大事ですね。

使う砂糖ですが下記に紹介しています上野砂糖は、元気に発酵します。上手く発酵しない方はお試しください。

 

次回も続きます~

 

発酵が良い黒砂糖

created by Rinker
上野砂糖
¥590 (2024/03/28 14:04:03時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめの自然海塩

強健塩の購入

 

 

<スポンサ-ドリンク>

37 件のコメント

  • はじめまして
    私は50代の主婦ですが、2ヶ月前から訪問させてもらってます。
    塩を替え、オルゴナイトを作り、スギナ茶を飲んでます。
    来月は味噌を作る予定です。
    早速、天然酵母も作ってみます。
    色々な情報を有り難うございます。

    4年前に株を始めた事が発端になり、経済から世の中の事を知れば知るほど沢山の疑問が出てきました。
    お蔭様で貴ブログにて色々な事が理解できる様になりました。

    一昨年100才で亡くなった祖母は健康保険を使わないで表彰されるぐらいの医者嫌いでした。
    この記事で、昔、祖母がお酒を隠れて造っていたと聞いたのを思い出しました。
    歯は塩で磨いて、味噌汁の出汁に使ったイリコを食べ、よく歩いて・・。
    祖母の代から遠赤外線治療器も有りました(今は市販されてません)
    今になって思えば、もっと昔の人に学ぶべきでした。
    なぜ、良いものが出回らなくて、悪いものが出回るのか?
    本当に色々と勉強になりました。
    お金がかからなく健康になる様に友人達にもシェアしてます。

    • アロマ&アロマさん

      遠赤外線治療器は、今でも発売されています。カーボンを使うタイプですけど、これではないでしょうか。
      http://koukento.co.jp/product/koukento01.html

      今でも、整形や、整体治療院でよくみます。

      昔はどんな病気も治癒するという、ふれこみでしたね。
      体の内部が50度近くになるという説明でした。
      それが本当なら、いいことがおこるかもです。
      母にたのまれて、カーボンを買いに行ったことを懐かしく思いだしました。
      体に光をあてると、とても気持ちがいいですね。

    • アロマ&アロマさん、初めまして、コメントありがとうございます。
      素晴らしいですね、気付くことがとても難しいのですが株から気付かれるとは流石です。
      昔の伝統をバカにする風潮は作られたものですね。
      シェアありがとうございます。

  • マロンさんへ

    これは、おいしそうですね。いつか冷蔵庫が大きくなったら(笑)ぬか床と共にやってみたいもののひとつですね☆ 

    それにしても、今朝はすばらしい便りがありました(笑) バナナさん2本分なんではないか?!と思うほどに(笑)

    野菜スープ+卵醤+皇帝塩+黒ニンニク+梅干しは、ルーティンですが、そこに+発芽発酵玄米+玄米リジュベラックで、わたしのお通じは最高の状態に向かいそうな気配です(^^)/

    感覚的に、玄米リジュベラックかなり効いてるように感じます。酵素玄米食べるようになったことで、でっかいおまけがついてきました(^^♪

    ほかにも、まだまだやりたいことはたくさんです(笑)

    一般的にはそこまでやるの?!と驚かれるわけですが、全然ふつうですよね?! ここまでしなければ、体は自然な状態に戻らないほどに汚染されているわけですから。

    以前のままのお通じだったら、いずれ病気になったにちがいないと思います。

    マロンさんのブログ記事&いろいろ質問させていただいていることは、すごく助かっています☆☆☆

    できることからコツコツと、自分の身体を真にいたわった食生活を深めていきたいなあと改めて思います。

    PS ザワークラウト二回目は成功でした(^^♪ やはり、洗うとダメですね。一回目のものは、単なる塩漬けに近かったと思います。

    • あっこさん、いですね、快調で何よりです♪
      ですね、よいウンチが出るまでは何かと試行錯誤しないといけませんね。
      病院の処置がいかに無意味なのか良くわかりますよね。
      発酵は、まあ失敗もしますがそれも経験ですしね♪

  • 天然酵母、素敵ですね。
    早速作りたいーーー!
    でも気になることが。
    リンゴは農薬が多くついているという話を聞きました。
    なので、「奇跡のリンゴ」という映画ができたのですね。
    あまり洗うとついてる酵母まで洗い流してしまいます。
    農薬についてはどうしたらいいのかしら?
    リンゴにこだわる必要はないけど、リンゴ、今ウチに沢山あるのです。

    • マリアさん、確かにどんな農産物でも無農薬の方が良いと思います。
      しかしながら、リンゴに限らず流通するほとんどの農産物は農薬が使われています。
      でも、記事でも書きましたが、要は、悪玉菌と善玉菌の戦いです。
      リンゴで作った大量の酵母で悪玉に打ち勝てば問題はないと思います。
      ですから、発酵させているのですね。

  • 毎日毎日 お世話になります。
    友人が天然酵母を作ったらしいのですが、臭すぎて飲めなーい、て言っているのですが、何か作る過程、原因はかんがえら?
    それとも、そういう臭さはあるものなんでしょうか?

    • みきはしさん、独特の発酵臭はしますが臭すぎると腐敗しているかもしれませんね。
      炭酸は出てますでしょうか?

      • ぶくぶく となってたとは言ってました。
        新鮮な果物や野菜とあるのですが、ちょっと 日にちのたった、古いリンゴを使ったらしいのですが。

          • みきはしさん、容器の雑菌が繁殖したかもしれませんし、その古いリンゴが悪影響したのかもしれませんね。
            30度を超えないほうが良いかもです。
            下水のような匂いですと失敗だと思います。
            ドライイーストのような臭いなら成功ですが、それも結構臭いです。

  • 初めまして。いつも頷きながら、興味深く読ませて頂いております。

    ずっと気になっていた糠床も、マロンさんのブログを読んですぐに作りました。糠床は無農薬無肥料の糠を使いました。子供も喜んで食べています。糠を食べたい!という具合です(笑)

    ところで、マロンさんはプロテインをどうお考えですか?私の周りには、某有名なサプリを扱うネットワークビジネスのプロテインをお菓子にしたり、料理に入れたり、朝に子供に飲ませていたりする方がいます。プロテインの内容は大豆、エンドウ豆、小麦由来のプロテインみたいですが、小麦はまさにグルテンそのもの?なのではないでしょうか。体に負担になるような気もしますし、普通にタンパク質が取れてれば、わざわざとる必要もないと感じますが。タンパク質の重要性をコンコンと話され、引いてしまう私ですが。

    • みみさん、初めまして、コメントありがとうございます。
      プロテインですか・・・おっしゃるとおりですし、加工品、オマケにとんでもなく高価です。
      http://maron49.com/7764
      一汁一菜の玄米食を食べていれば十分です。
      メーカーの巧妙な作戦にはまらないでください。

  • マロンさん、こんにちわ♪
    昨日、ミカンでしました外皮は取るのかなあ、取らないのかなあと思いつつ。取りませんでした。
    今朝、濾したのですが、マロンさんの写真のように透明?のような色ではないのですが?
    黒糖は、確か、こちらのどこかで載っていたものがありましたので、それを使いました。
    黒糖の色で 黒っぽい色です。
    何日かしたら、マロンさんみたいな透明っぽい色に変わりますか?
    以前作った友人ですが、下水の臭いではないとのことで、好みの問題なんでしょうか?
    やっぱり、飲めなーい、と言っていました。
    でもまた、臭いの違いみたさに再度チャレンジしているようです(笑)
    休日が、楽しい 忙しさです♪
    新しい記事の乳酸菌にも、挑戦しまーす♪

    • みきはしさん、すみません、これは黒糖ではありませんので気にされなくて良いです。
      とすると、発酵臭でしょうかね?
      まあ、発酵物は、何でも独特の臭いを発しますからなんともいえませんが・・・
      菌はホント面白いですね♪

  • マロンさーん
    これは、どの時点が完成なんでしょう?
    4日目ですが、写真みたいに、気泡はあまりありません。
    動かすと、やっぱりシュワシュワ言ってます。
    冷蔵庫には、いつ入れたら?
    決して腐ってる臭いではなさそうなので、自分の鼻を信じて飲んでみました。
    ほのかなミカンの香りに、塩と黒砂糖の味。
    そして、少し、塩素みたいな味が。
    会社の帰りに、薬局に寄つたのですが、数値を測れる試験紙は売ってませんでした。
    未知の飲み物ですー。
    でも、全然平気な味でしたが、お腹は大丈夫でしようかー?
    これは、携帯出来ませんか?

    • みきはしさん、冷蔵庫に入れても遅くなるだけで大丈夫ですよ。
      http://maron49.com/7213
      この記事に紹介してます試験史紙で測定できます。3,5以下で完成です。
      たとえ未完成でも臭くなければお腹は痛くなりませんよ。
      確かに未知の飲み物ですが、コンビ二の飲み物の方が比較にならない危険なものです。
      普通に水筒に入れて持ち歩いてもいいですが、炭酸がきついとふたが耐えられないかもしれませんので、耐久の良いボトルに入れてください。

      • しつこい質問で、すみません。
        試験紙、明日届きます。ありがとうございます。
        さっき飲んだら、泡はあまりないのですが、炭酸ジュースみたいになってました。
        もしかして、成功かな♩
        濾仕切れなかった、ミカンの粒は、2ヶ月も残しててもいいのでしょうか?

        また、米の乳酸菌が、出来るまで、この酵母菌を部屋の中に、シュッシュする使い方でもいいですか?

        • みきはしさん、成功だと思います。
          粒も大丈夫だと思います。ネンのため2ヶ月を期限設定しましたが炭酸が出ていれば賞味期限は無いと思います。
          悪玉菌が着床しても乳酸菌が食べるから腐らないのです。
          つまり、生き物が腐らない理由と、大きくは同じ構造ですね。
          乳酸菌が少ない場合は腐りますが。
          はい、スプレーしてください。

  • マロンさんこんにちは
    早速リンゴを使って作りました
    5日目ですが気泡が出てほぼ完成
    ところが薬品のような匂いがします

    リンゴを洗わなかったから農薬の残留匂でしょうか?

  • マロンさん、黒砂糖キノコ水、って以前流行ったことがあるそうなんですが、これも玄米ジュベリラック、この記事のものと類似しているものかと思うのですが、もともと、海外の菌?が元だから?と思い、わたしの体にはそんなに合わないんじゃないかな・・?と思ったのですが・・マロンさんはどう思われますか?

    • あっこさん、合わない・・・そんなことは無いと思いますよ。
      基本的には酵素や乳酸菌類ですから同じだと思います。
      何でもいいのですよ、天然の素材でしたらね。

      • マロンさん、そうなんですか!これもありなんですね。お聞きしてみて良かったです。

        それと、以前、玄米ジュベリラックが季節的に発酵不足なのか?便が固い、コロコロになってきた、と話しになりましたけれど、実はあれからなかなか改善されません。飲尿を朝一でコップ一杯を続けてそろそろ約二か月になるのですが、まさかそれが原因ということはないよなあ?と思ったり。。むしろ、飲尿で、便通が良くなる、という話はあるのに、逆はないだろうとは思うのですが、もし、いろいろやって改善しなかったら、飲尿をやめてみようと思っています。今のところ、以前に比べて塩分はたぶん3倍以上は摂るようになったのに、食事中に水分をとらないのが原因かもと思い、今日から食べながら水分をとってみようと思います。間では摂っているんですが、食事中に水分摂ると胃液が薄まるから、ということを無意識に優先していたようで気づけば摂らないことが多くなっていましたので。。。はじめは野菜スープと、ジュベリラックで、いい感じ~だったのに、一体どこでどうなったのか??模索中です。( ;∀;)

        • あっこさん、食事中に水分を取るのは良くないです。
          動物も食事中には水分は取りません。
          消化不良を起こしやすいです。
          食事が終わって暫くしてからにしてください。
          寒くなるとどうしても水分の摂取が知らずして少なく成っておられるはずです。
          野菜スープや発酵水を現在より多く飲んでみてください。
          決して飲尿の責任でもありません、かなり暴走思考ですね~(笑)

          • 健康系のセミナーで飲尿について質問した際に、「飲むものではないでしょう」とおっしゃった講師の方もいらっしゃり、私が飲んでいる、と言うと、そこではじめて「私も一応勉強しましたけれど、でも病気が良くなったという事例もたくさんあるようですね」。と、こんな経緯もありました。これが正解と、確信のあるマロンさんから見ると、ほんと暴走なんでしょうね(笑)と明るくいきたいところですが、ちょっと傷つきました(´・ω・`)かなり暴走、と言われると・
            私の受け取り方次第という点もあるかと思いますが(笑)でも、わかる方がわからない人に言うと、そんなつもりはないとしても、自分がバカみたいに感じたり、結構突き刺さるものですよ。。ですがわからないことをいつも教えていただいていること、ありがたいこととマロンさんに感謝していますし、もちろん尊敬と信頼をもっているからこそ、ブログの記事、拝見させていただいていますよ。

          • あっこさん、大変失礼しました。
            僕もほんの少ししか知りませんし何でも知ってるわけでは決してありませんが、ある程度筋道といいますか、身体の生理現象と照らし合わせなが判断して進めて頂きたいなと思った次第です。
            とにかく何でも理由や原理を調べるとだんだん分かってくると思います。
            良く「これはどうですか?OKですか?」などと質問をみなさんから頂くのですが答えだけをお求めの方が多く、その答えになる理由や原理はあまり興味がない方が多いように思います。
            答えの理由や原理をしっかり理解していきますと、たとえ分からないことに出会ってもだんだんとある程度想像出来るようになり、想像したことを検索してみると求める答えが出てきたりします。やっぱり!みたいな。
            勿論想像ですので外れることもあります。

            ホント失礼いたしました。

  • あっこさんとマロンさんのやりとりを拝見して

    あっこさんは真面目な方なのだろうと思いました
    私なら「暴走思考」とか言われたら嬉しいけどな 羨ましいです^ – ^

    それから
    だんだんコメントが多くなって来てマロンさんが大変なのは想像に難くないです
    同じような質問やブログ読んでいればわかるようなことでも丁寧に応えてくれる・・・でもあまり甘えてばかりでは・・・と思います

    • ねこまんまさん、いつもフォローありがとうございます。
      出来るだけ答えてあげたいという気持ちと、記事の書き方や説明がわかり難いのかな?なんて思ったりもします。
      確かに、あまり読まずに直ぐに質問される方もおられます(笑)
      まあ限界まで行ってみます、温かいお言葉ありがとうございます。

    • ねこまんまさん、(マロンさん)へ

      ねこまんまさん、温かくお見守りいただいて、ありがとうございます。自分のことはなかなか見えないものですが、人と比べるとしたら、くそまっすぐなところはあるようです(笑)  ねこまんまさんにとっては、マロンさんだから、どんな風に言われても嬉しい楽しい、というような信頼の上での感覚をお持ちなのかもしれませんね。そういった受け止め方をなさっているのは広く豊かな懐をもってらっしゃり、とってもすばらしいことだと思います。人は自分の心や思考の色眼鏡というフィルターを必ず通して外の世界を見ているものですものね。おっしゃる通り、マロンさん大変お忙しいでしょうのに、それもまたまじめなマロンさんがお答えくださるからといってたくさん投げかけているような部分は確かにあったと思います。わたし自身反省しないといけない点があると思います。もうちょっと自分でどうにか調べる術を学ばなくてはならないのかもしれません。マロンさんの文面からもそういうお気持ちもあったんだろうなあと感じとることができます。何かがあると一方だけわるい、ということは往々にしてないものです。周りの世界は自分の何かを映している鏡として自分自身に引き寄せられるものだと思いますので、そこからより良く生きられるように学ぶために毎日いろんなことが起きているものだと。。。この場をお借りして、私も謝らないといけないと思います。マロンさん、ごめんなさい。そして、そんな中、いつもお答え続けてくださってありがとうございました。今後はもう一歩これまでより深く考えて行動をとることにします☆ ねこまんまさん、やさしいご指摘、真摯に受け止めます。ありがとうございました。マロンさんのブログがますます皆さまに愛されますように・・・☆ 

      • あっこさん、そんなにストイックに考えないでくださいね。
        ねこまんまさんはプラス思考な方だと思います。
        わかるまでは、わからないものですから、わからなかったら素直にお聞きくださいね。
        確かに僕もちょっと忙しくなってきましたが、来てくださる方が満足されることが一番ですので物理的に無理になるまで行きたいと思います。
        楽しくやっていきましょう♪

        • マロンさんへ

          はい。またわからないことがあったら、御聞きするかもしれません(笑)その時はまたよろしくお願いします。

  • マロン へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。