凄い解毒効果の野草「サルトリイバラ」とは?

サルトリイバラは、何処でも生えてます

先日、近所の裏山をみんなで散策していたら、サルトリイバラを見つけました。これです↓
P1090313
 
<スポンサ-ドリンク>
元々は、中国から来た植物ですが、日本のちょっとした田舎なら、何処にでも生えていると思います。
別名、山帰来(サンキライ)ともいい、この別名の由来は、「病気の人が山に行ってこの植物を舐めたら、病気が治って帰ってきた!」というのが山帰来という名の語源です。

 

水銀(重金属)をも解毒します!

 

実は日本の野草植物の中で、最も解毒効果があります。

昔は、水銀中毒患者に使われていたそうで、重金属を解毒する強力な植物とされています。

水銀まで解毒するとは、MMS級ですね、恐れ入りました。

また、梅毒によく効くそうで、昔は使われていたそうです。

そしてお餅、西日本では、サルトリイバラの葉っぱで柏餅を包むのが一般的に普及していました。
(葉は食べませんが)

 

<スポンサ-ドリンク>

 

漢方薬屋さんに売られていますが、こうして、素晴らしい植物が足元にタダで生えているに、現代は、わざわざ病院に直行するんですね~

P1080921
薬理作用   抗炎症、駆梅、解毒、利尿、抗腫瘍に効果があります。
応用   利湿、清熱、解毒、駆梅薬として、慢性の皮膚疾患、梅毒性皮膚疾患など。
水銀中毒による皮膚炎などに応用する。
急性肝炎に他薬の補助として使用します。

 

サルトリイバラが手に入り難い方は、それ以上に効果が期待できる「モリンガ」をお勧めします。

<スポンサ-ドリンク>

    • 1. チキンガイ
    • 2016年02月09日 20:07
    • 薬というのは草冠に楽と書きます。
      本来は草で楽になる、楽しくなるという意味だそうです。
      水銀を解毒ですか、凄いですね。
      それにしてもワクチンなどの医薬品から水銀を注入している現代人はバカそのものですね。
    • 2. マロン
    • 2016年02月10日 10:22
    • チキンガイさん、素晴らしいですね、漢字とは、深いですね。
      わざわざお金を払って重金属を打たすシステムには、驚愕ですね。もうちょっと調べたり考えないといけませんね。

 

8 件のコメント

  • アタスゎ宮崎に住んでます。おばあちゃん♪が作ってくれたお団子(かからん団子)確かに、この葉っぱで包まれてましたょ(^.^) 

    • ひまわりさん、かしわ餅ですよね、良い香りがして美味しいですよね~
      最近は人工のポリエチレンで作られてるそうです。最低ですね。

    • マザーさん、そうですね、葉ですと柏餅を包む葉としての利用から他の薬草と同じように基本的に乾燥させてお茶を作り、煎じるだけでよいと思います。
      本格的に葉、根茎などご利用でしたら僕もそこまで熟知しておりませんので薬草の本がありますのでそちらで参考にされてください。

  • いつも貴重な情報ありがとうございます。さるとりいばら、近くの林で見つけました。お餅を葉っぱでくるむと、効能があるのでしょうか。お茶は早速作ります。

    • アンさん
      そうですね、お餅でも効果はありますが毎日は無理ですので、根、茎、葉を乾燥させて煎じて飲むのが基本ですね。
      現代人は、深刻な自然ミネラル不足です。
      四季折々の様々な野草から良質なミネラルを摂取するのは、健康維持や改善に非常に良いと思います。
      野草採取のハイキングを趣味にしますと、歩くという最高の動作、山の素晴らしいマイナスイオン環境、最高のミネラルのゲット、ほとんど費用が無料、と究極の健康的な趣味になると思います。
      超お勧めの趣味です♪

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。