アンチエイジングの鍵は、ミトコンドリアの活性

我々の体の健康は、ミトコンドリアの健康を守ることです

我々の身体は、どうやらミトコンドリアが、身体の健康やアンチエイジングの鍵を握っているようですので、勿論、ミトコンドリアが好む食事をして喜ばすのが王道ですが、今回は、食以外で活性させる方法を取り上げてみました。

<スポンサ-ドリンク>

 

ミトコンドリア研究の第一人者、大田成男先生の文献から考察してみたいと思います。

ミトコンドリアとは、私達の体の細胞内にある小器官で細胞全体の1~2割を占めています。

細胞によってその量が違い、100~3000個含まれています。

ミトコンドリアの役割は、最重要、人間のエネルギーを作り出す働きです。

口経摂取した栄養と呼吸摂取の酸素を使って、ATP(アデノシン三リン酸)というエネルギー物質を作ります。

ジョギングを始めると、同じ距離を毎日走っていても、最初はきつかったのに、走るにつれ慣れて、きつくなくなって来ます。

これは、運動によってミトコンドリアが増え、取り込む酸素量は同じでも、酸素の使い方の効率が上がったといえます。

最初は、エネルギーを生み出すのに必要な酸素を無駄にするため、ハアハアと息を切らします。

しかし、走る事でミトコンドリアが増え、エネルギー代謝が良くなり、酸素を有効に使えるので、息が切れなくなっていくのです。

ミトコンドリアは、健康や老化に、最も深い関係があるのです。

そして、年を重ねるだけで、ミトコンドリアは、次第に減っていきます。

またミトコンドリアには、良質、悪質の2つのタイプが存在します。

悪い生活習慣で悪質ミトコンドリアが増え、老化スピードが早くなります。

ミトコンドリアの数が不足したり、質が悪くなると、作られるエネルギーが不足します。

エネルギーは、まず第一に呼吸や体温など、生きるために必要な部分に優先的に使われます。

そうすると、残された僅かなミトコンドリアでは、若さを保つために働いている老化防止作業、遺伝子修復作業などを行なう長寿システムに、十分なエネルギーが回らなくなり、それらのシステムがキチンと機能しなくなります。

それが老化が早くなったり、様々な病気に繋がるのです。

ミトコンドリアが少なくなって、生み出すエネルギーの低下が、認知症の原因であることも判ってきました。

つまり、ミトコンドリアの質と量をアップさせれば、作るエネルギーもアップさせることが出来ます。

そうすると体力アップだけでなく、年齢よりも若々しく、健康的な体を維持することが出来ます。

脳のミトコンドリアが増えると、脳が使えるエネルギーが増え、認知症予防は勿論、集中力、発想量なども豊かになり、脳機能全体がアップします。

<スポンサ-ドリンク>

 

ミトコンドリアの増やし方

そのために、重要なことは、ミトコンドリアに、体がエネルギーを欲していることを判らせることが最重要です

ミトコンドリアは、少々スパルタ身体教育で成長し、甘やかしは、ドンドン怠けるようです(笑)

方法は、色々・・・

ややきつめの有酸素運動

有酸素運動とは、酸素を使って脂肪を燃やす運動です。

お好きな運動でかまいませんが、外に出かけたりしなくて良いトランポリンをおすすめします。

トランポリンは、普通に飛ぶ以外に、様々な動きを混ぜることにより、ほぼ全身の筋肉を動かすことが出来ます。

直系1m程度のトランポリンが数千円で売られています。

勿論、効果も素晴らしく、ひざなどに負担がかかりませんし、雨でも、いつでも家の中で出来ます。

運動をする前は、空腹にして、エネルギーが枯渇した状態にしておくと、ミトコンドリアがより増えやすくなります

寒中水泳、サウナ後の水風呂など

寒いところで運動をすると、ミトコンドリアを増やす効果があります寒さを感じると、体は、エネルギーの必要性を感じ、ミトコンドリアを増やそうとします。

寒稽古や、寒中水泳を行なうと、後で体がポカポカしてきますが、それこそ、ミトコンドリアが活性化している証です。(やりすぎはいけません)

サウナのあと、水風呂に入ると、後で体がポカポカしてきます。これもミトコンドリアが増えている証です。

一般家庭では、入浴後、足元にシャワーをかけるだけでも効果的だそうです。これなら毎日出来ますね。

断食

食の面では、ミトコンドリアを増やすには、空腹感が最も大事であることがわかっています。

このブログでも、断食の素晴らしい効果を上げてきましたが、断食は実は、ミトコンドリアが増えていたのですね。

朝食抜き
一日一食
週末のプチ断食

などは、非常に効果的です。

あと、早食いは厳禁、活性酸素を作り出しますので、一食30分ぐらいかけて食べるのがよいそうです。

背筋を伸ばす、片足立ち

ミトコンドリアは、筋肉の中に多く含まれているのですが、姿勢を保つための筋肉、背筋と太ももの筋肉にミトコンドリアがたくさん含まれています。

背筋をピンと伸ばしているだけで、非常に効果があります。

猫背は禁物。

普段の2倍の負荷がかかりますので、片足立ちも有効です。

適切な運動を続けると、短い期間でミトコンドリアが増え、極端に効果が現れるそうです。

健康は食だけでなく、こうした食以外のことも本当に大きく関与していますね。。

現代社会は、食べ物はほとんど大企業が作る添加物食品になり、食が壊れているのは勿論ですが、適度な運動もほとんどやらなくなりました。

人間の歴史でもある100年前以前の生活と現在では、雲泥の差です。

私たちの体は、誰でも生まれつき、若くなるための機能が備わっています。

それは、ミトコンドリアによるエネルギーを作り出す能力と、そのエネルギーを使って老化によって生じる不具合を治していく力です。

 

<スポンサ-ドリンク>

 

 

コメント一覧

 

    • 1. μ坊
    • 2015年08月12日 12:04
    • 今試して見たのですが、壁を背にして正座をします。背中と頭を壁に付けようとしても、かなりの強制力が要ります。でも視線の向きも矯正されて所謂まっすぐ前を見るという感じです。バランスを良くする事が無駄を省く近道だと思う。お腹に比べると背中は無視されがちだけど、試して見ると少し直そうかとかなりますね。
    • 2. ほの
    • 2015年08月13日 11:08
    • 5 いつも楽しみに見ております。トランポリン、早速食いついてしまいました^^;
      しかし、NASAが研究して効果が実証されたとあり、普通の人ならそれが信用の裏付けになるところですが、なんでも疑う癖がついた私は逆に”NASA”は怖い…
      でも内臓下垂になることもなく(むしろ腹筋が鍛えられてあるべき場所に戻る?)いろいろ効果があるようなので、検討中です。
      また記事楽しみにしていますね。
    • 3. ねこまんま
    • 2015年08月13日 14:17
    • 運動、大事ですね!
      私はいわゆる運動オンチで学校生活ではいつも惨めな思いをしていました。
      社会人になりそれなりに身体を動かすのが気持ちいい事がわかりましたがなかなか普段の生活で難しいです。それで今回紹介して下さったトランポリン、楽しそうで早速購入して楽しみながら運動したいと思います。話は変わりますが「卵醤」
      母に勧めて私自身は未経験だったのですが一昨日腰に痛みが走って(クーラー入れてソファに寝そべって何時間もネットしていたのが原因か)そうだ!こんな時こそ卵醤だ!と飲んでみました。直後から身体がポカポカしてきて力が湧き出てくる感じ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
      今日二回目飲みました。腰の痛みは殆ど感じません。
      先ほど改めて卵醤のブログを読んでその素晴らしさにうっとりしました。
      姉、妹にも頼まれて塩、醤油、卵の三点セットを分けてあげました。
      すごい乗り気です。私の言葉を信じてくれたのは私がマロンさんのブログで納得出来る説明が出来たから^ – ^
      周りにどんどん広まっていくような予感がしてテンション高い私です。
    • 4. マロン
    • 2015年08月13日 16:59
    • ミュウー坊さんありがとうございます。
      そうですね、背筋を伸ばすのって、思いのほか筋力が要りますね。日常では、ほとんどそんなことすら気にかけないので、弱ってくるのでしょうね。バランスが崩れた姿勢は、何もかも歪んでくると思います。
    • 5. マロン
    • 2015年08月13日 17:10
    • ほのさんありがとうごさいます。
      そうですねNASAは、紛れも無くロックフェラー傘下の機関です。でも全部がハッタリというわけではなく、当たり障りのないことは、本当のことも言っているようです。私は、全く別のルートからトランポリンの素晴らしさの情報を得ました。単純に飛ぶのも良いですが、駆け足したり、90度ずつ回転したり、足を前後左右に蹴り上げたり様々な飛び方で、絶大な効果が得られます。
      とにかくトランポリンは、お手軽で非常に効果的な有酸素運動ですね。
    • 6. マロン
    • 2015年08月13日 17:19
    • ねこまんまさんありがとうございます。
      トランポリンは、リビングの隅においておけば、たとえ3分でも時間があれば即出来るのが最高です。勿論効果も抜群ですよ。
      おっしゃるとおり、卵醤は、ポカポカしてきます。体温が上がっているのですね。週1回は定期的に飲むと良いと思います。
      いや~嬉しいですね、皆さんに伝わって♪
    • 7. チキンガイ
    • 2015年08月14日 09:46
    • これまた義務教育の教科書に載せるべきですね。
      μ坊さんがおっしゃるように座り方ってとても大事です。筋力も必要ですが、もっと大事なのは柔軟性です。昔の日本人は皆、床や畳、地べたに座っていました。地べたに座るには正しい座り方をしないと腰を痛めるので長時間座っていられません。必然的に正しい座り方および柔軟性が身についていました。現代日本人は例えばあぐら座りをした場合、ほとんどの人が腰が反対に曲がった状態(腰椎前屈状態)となります。ハムストリングや中殿筋などの骨盤周辺の筋肉の柔軟性が無いので正しく座れないのです。椅子(特にソファー)は変な座り方をしてもある程度の時間は座っていられるので、結果的に腰を痛めつけているのです。そして戦前は腰痛持ちが少なかった日本は世界一の腰痛大国となりました。地べたはもちろん、椅子の正しい座り方を学んでいないのです。
    • 8. チキンガイ
    • 2015年08月14日 10:00
    • これは日本整形外科界のタブーですが、ヨーロッパ特に北欧では腰痛持ちが少ないのです。日本人より背の高い彼らの方が腰痛になりやすいのですが不思議ですよね。実は今から40年以上も前にスウェーデンで腰痛持ちを劇的に減らすことに成功したのです。きっかけはある医師の論文でした。ナッケムソン医師はあまりにも増加した腰痛持ちをなんとか減らすために、いろんな姿勢により腰椎にかかる圧力を研究した結果、『腰痛は普段の姿勢できまる』と発表しました。
      そして民間、教育、医療が一致団結し、特に子供の頃からの座り方、重い物の持ち方などを徹底的に指導しました。子供達にはバランスチェアーに座らせ必然的に正しい座り方を身に着けました。そしてスウェーデンは劇的に腰痛が減り、それを真似た北欧に広まりました。実際、北欧の方達は凄く姿勢がいいですね。
      日本の医学、教育は40年以上前の北欧にも追いつけないくらい低レベルなのです。
    • 9. マロン
    • 2015年08月14日 13:14
    • チキンガイさんありがとうございます。
      そうですね、座り方も日本人は、無茶苦茶になりました。正しい姿勢で座ることも立派な伝統だと思います。世界一の腰痛大国ですか、日本は。。戦後急速に伸びた、欧米化した家屋にリビングソファやデスクワークの影響もあるのでしょうね。柔軟性ですか、確かにそれはいえますね。
    • 10. マロン
    • 2015年08月14日 13:18
    • チキンガイさんありがとうごさいます。
      日本では、健康診断、ワクチンはしきりに勧めますが、そういう本当の意味で素晴らしい指導はやりませんね。バランスチェアーですか、欲しくなりました(笑)
    • 11. リィやん
    • 2015年08月14日 21:36
    • 腰痛に反応しました。私はお腹の手術後、人がいかに日々腹筋を使って動いているのかを思い知りました。ただ呼吸する事、喋る、咳、起き上がる、歩く、座る、全てに腹筋が必要です。ずっと腰痛生活ですが、腹筋と柔軟性、バランス感覚って本当大事だと感じます。
      歳を取るにつれ運動が億劫になりますが、有酸素運動、意識したいです。
    • 12. マロン
    • 2015年08月14日 22:37
    • リイやんさんありがとうございます。
      そうですね、腰痛は、食べ物だけでなくそういった様々な外的要因で発症しているケースがかなりあるようですね。近年は、ほとんどの方は、運動らしき習慣をしなくなりましたからね。有酸素運動は、定期的に行ないたいものですね。
    • 13. μ坊
    • 2015年08月15日 07:37
    • 手拭い回しがお奨めです。手拭いの両端を持って背中を回して足元から前に出す。たったのこれだけですが、簡単に出来るようなら短く持つようにして、つらいようなら晒しを長めに切るなりすれば良い。背中に回した時点で左右を上下前後に引っ張ってやれば、普段動かせないとこも動かせる。何処でも出来るし安上がりです。
    • 14. マロン
    • 2015年08月16日 00:37
    • μ坊さんありがとうございます。
      簡単でいい運動ですね。これだけでも継続して行なえば、かなり違ってくると思います。ありがとうございます。
    • 15. μ坊
    • 2015年08月19日 12:03
    • 関節の可動域が狭くなると筋肉が固くなって老化が早くなります。逆に可動域が広くなれば若返る。そこでお奨めは大股歩きです。ある区間を決めて、其処を数えながら大股歩きする。又は歩数を決めて飛び越すタイルの数を数えます。ささやかながら記録更新すると嬉しくなりますよ。
    • 16. マロン
    • 2015年08月20日 09:34
    • μ坊さんありがとうございます。
      良いですね、大また歩きも。足のふり幅が、大きくなる気がします。何でも無いことですが、効果は大きい気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。